age公式ホームページは上記画像リンクから!
日本帝国の軍隊
まずは日本の軍構造ですが、大きく5つの軍隊で構成されています
・陸軍
・海軍
・航空宇宙軍
・本土防衛軍
・斯衛軍
各軍の説明ですが、陸海空の3つは省いて本土防衛軍と斯衛軍について説明していきます
INDEX
マブラヴオルタネイティヴ 日本帝国本土防衛軍
その名の通り日本本土を守ることが主任務
帝国軍参謀本部の直轄で、少数の戦術機甲部隊以外固有の戦力を持っておらず
必要に応じて各軍から戦力を抽出して統合指揮を行う。
現在は陸軍の指揮機能が実質的に本土防衛軍に移動しています。
マブラヴオルタネイティヴ 日本帝国斯衛軍
その存在目的は征夷大将軍とその縁者達の守護が任務。
戦術機の配備もほかの帝国軍とは違い独自調達を行っており、非常に特殊な軍隊です。
征夷大将軍の守護という性質上、国外に出ての作戦行動は基本的に考慮されておらず、非常にとがった内容の兵器配備を行っています。
出身の家柄によって機体や軍服のカラーが変わります
征夷大将軍:紫
五摂家出身者:青
親藩武家出身者:赤
譜代武家出身者:黄
一般武家出身者:白
武家以外出身者:黒
五摂家とは
日本帝国の五大武家
「煌武院(こうぶいん)」
「斑鳩(いかるが)」
「斉御司(さいおんじ)」
「九篠(くじょう)」
「崇宰(たかつかさ)」
この五つの武家のこと。この武家の中から征夷大将軍が選ばれます。
ちなみにこれ冠位十二階の色になってます
この六色にそれぞれ濃淡の差で計12色
使う機会はないかもしれませんが、いざって時スラスラ言えるようになりますよ!
マブラヴオルタネイティヴ 日本帝国の戦術機
帝国軍に配備されている各戦術機
・F-4J 77式戦術歩行戦闘機 撃震
人類初の本格対BETA戦兵器
※詳しくは【マブラヴ シリーズ】各国の戦術機 アメリカ
世界中でライセンス生産され数多くのバリエーションが存在する
・F-15J 89式戦術歩行戦闘機 陽炎
第2世代の傑作機
日本は第3世代機開発の技術吸収の目的で導入、200機を調達し生産終了
・94式戦術歩行戦闘機 不知火
日本初の純国産戦術機にして世界初の第3世代戦術機
稼働時間延長のため空力特性に考慮されて設計されており、目立つ大型のセンサーマストやナイフシースなどが付いている
高い要求水準を満たすために拡張性が犠牲になっており、今後の改修に課題がある
-
-
マブラヴオルタネイティヴ 「不知火」世界初の第3世代戦術機
こんにちは、ベルです NCAF-X計画のくだりを書いたら、楽しくてついついマブラヴを書きたくなってしまいました。 今回は世界初の第3世代戦術機「不知火」について書いていきたいと思います。 国連軍で使用 ...
・97式戦術歩行高等練習機 吹雪
画像は国連軍仕様
不知火開発計画で使用された量産試作6号機から、訓練に必要のない要素を削ぎ落し開発された
基本設計が不知火であるため、練習機といえど実弾さえ持てば実戦投入が可能で、第3世代の名に恥じない機動性を発揮します。
・A-6J 81式戦術歩行攻撃機 海神
日本仕様機は水中行動半径低下の代わりに火力の向上が図られている
斯衛軍の戦術機
・82式戦術歩行戦闘機 瑞鶴
斯衛軍専用機、激震の強化改修型で非常に高い近接戦能力を有する
・00式戦術歩行戦闘機 武御雷
斯衛軍が誇る世界最強の戦術機
不知火の上位互換機として開発されたがまったくの別物に仕上がってます
体中にスーパーカーボンブレードを仕込み、非常に高い近接戦性能を獲得、その代わり整備性、生産性が犠牲になりました。
対BETA戦において、間違いなく世界最強と言える機体
機体カラーによって性能が異なってます
Type-00C
武家ではない一般衛士の搭乗する黒い機体
このC型が武御雷の基本となります。
不知火に対して主機、跳躍ユニットともに最大出力20%強化
関節強度60%強化
Type-00A
一般武家出身者の搭乗する白いモデル
このタイプから高機動型で、C型と頭部形状が変わる
C型に対して主機、跳躍ユニットの最大出力が12%強化
センサーやアビオニクスがより上位の物が搭載されています。
Type-00F
譜代武家出身者の搭乗する黄色のモデル
A型に対して主機、跳躍ユニットの最大出力が15%強化
Type-00F
親藩武家出身者の搭乗する赤い機体
黄色のF型と仕様は全く同じ
Type-00R
五摂家と言われる五大武家出身者のみが搭乗できる青いモデル
F型に対して主機、跳躍ユニットの最大出力が10%強化
他の高機動型との外見の違いとして「睨み目」とよばれる目のような頭部メインセンサーと、前頭部下縁の形状があげられます。
赤く光る「睨み目」
Type-00R
征夷大将軍専用の紫の機体
青いR型と基本は同じだが、搭乗者に合わせた徹底的なチューニングが施されており、ワンオフと言って差し支えない
OS起動キーとして生体認証システムが搭載されていて、征夷大将軍以外は起動させることすらできません。
マブラヴオルタネイティヴ DUTY -LOST ARCADIA- イルフリーデ・フォイルナー バニーVer. 1/4 B-STYLE
最後に
日本帝国軍の戦術機でした。
現代日本とは流れが大きく違いますね。実際には日米は蜜月ですが、マブラヴ世界ではかなり仲が悪いです。
斯衛軍は非常に特殊ですね
参謀本部からすら完全に独立した軍隊ですから
ではまた次回にお会いしましょう
現在はSteamなどでも販売されてますので、気になった方はぜひ!
「マブラヴ」はこちらから
「マブラヴ・オルタネイティブ」はこちらから
次の記事
-
-
マブラヴオルタネイティヴ ヨーロッパ諸国の戦術機
age公式ホームページは上記画像リンクから! ヨーロッパ戦線の状況 まずヨーロッパ各国ですが、欧州連合軍という共同組織を作り、BETAへの抵抗を図っています 元々は、NATO軍として対BETA戦を行っ ...
前の記事
-
-
マブラヴオルタネイティヴ アメリカ合衆国の戦術機
age公式ホームページは上記画像リンクから! アメリカ合衆国の軍隊 アメリカ合衆国の軍隊は全部で6つに分類されます ・陸軍 ・海軍 ・空軍 ・宇宙総軍 ・海兵隊 ・沿岸警備隊 以上の計6軍体制で、この ...
マンガ版と柴犬の立ち読みはこちらから!
![]() |
![]() |