age公式ホームページは上記画像リンクから!
アメリカ合衆国の軍隊
アメリカ合衆国の軍隊は全部で6つに分類されます
・陸軍
・海軍
・空軍
・宇宙総軍
・海兵隊
・沿岸警備隊
以上の計6軍体制で、このうち陸軍・海軍・海兵隊が戦術機を保有しています
INDEX
マブラヴオルタネイティヴ アメリカ合衆国の戦術機
F-4 ファントム
世界初の戦術機
もともと月面などでの運用を前提に開発が進んでいた「NCAF-X計画」の機体を、月面の戦局悪化に伴い地球圏内用に仕様変更し開発された
F-5 フリーダムファイター
画像は西ドイツで使用されているライセンス生産型「F-5G トーネード」
F-4は高い製造技術が求められ、ライセンス生産をできる国も限られてしまい、運用・維持も高コストで問題も多かった
そこで小型軽量で運用・維持が簡単な戦術機が求められ、訓練機として開発されていた「T-38 タロン」に最低限の武装と装甲を施し配備された
F-11 タイガー
初の海軍向けの戦術機で、空母での運用を前提に開発された
だが開発が進むにつれ改良に伴う重量増により主機の出力不足・運動性・兵装搭載量の低下など問題が起こり、配備された機体も短期間でF-4の海軍向け改修型に代替された
F-14 トムキャット
世界初の第2世代戦術機、アメリカ海軍の戦力増強のため開発された
その主な任務は、海岸線のBETAを掃討し橋頭保を確保することであり、その目的達成のため長距離誘導大型クラスターミサイル「フェニックス」を運用する
性能は非常に高いがコストが膨大なため、F-18に主力の座を奪われ現在は順次退役中
F-15 イーグル
パレオロゴス作戦などの戦訓から、F-4の後継機として機動力を重視して開発された
改修型の「F-15E ストライク・イーグル」は世界最強の第2世代戦術機と言われている
F-16 ファイティングファルコン
高コストであったF-15では、予定されていた数を配備することは難しく
その結果「Hi-Low‐mix構想」が持ち上がり、配備された。
軽量で安価なため、F-4やF-5の後継機として諸外国への輸出も積極的に行われている
F-18 ホーネット
画像はF-18E/F スーパーホーネット海軍使用と海兵隊仕様
F-14の膨大なコストに苦しんだ海軍が、F-16との選定に敗れたYF-17をベースに開発した
性能面ではF-14に劣るものの、コストパフォーマンスに優れている。
F-15よりも安価で、F-16よりも汎用性が高いため、オーストラリアなどの世界各国で運用されている
強化型であるF-18E/F スーパーホーネットの配備が進められている
F-22A ラプター
アメリカ軍初の第3世代戦術機
BETA大戦後を見据え、高いステルス性など対人類戦能力を付与されている
カタログスペック上、対人類戦において世界最強と言える機体
F-35 ライトニングⅡ
F-16やF-18の後継機として各国で共同開発中の第3世代戦術機
しかし各国の要求仕様の違いなどから開発は難航中
A-6 イントルーダー
A-6は海兵隊用に開発した機体で水陸両用機
海中からBETA支配地域に接近しその強力な火力で橋頭保を確保する
A-10 サンダーボルトⅡ
A-6のフレームと基本構造を流用して開発された
その火力はF-4の1個小隊(4機)を上回ると言われている
A-12 アヴェンジャー
A-6の後継機として配備中の第3世代強襲歩行戦闘機
しかし、先端技術の採用や複雑な変形機構のため価格が高騰し配備スケジュールが大幅に遅れている
マブラヴオルタネイティヴ DUTY -LOST ARCADIA- イルフリーデ・フォイルナー バニーVer. 1/4 B-STYLE
最後に
戦術機の開発元、アメリカ軍の配備状況です。
見ていて分かった方も多いんじゃないでしょうか?
全て現実に存在する・または開発計画があった戦闘機や攻撃機と同じ名前がついています。
パラレルワールドという設定なので、歴史の流れの変化で戦闘機ではなく戦術機が開発され、同じ名前が付けられたんですね。
ではまた次回にお会いしましょう!
現在はSteamなどでも販売されてますので、気になった方はぜひ!
「マブラヴ」はこちらから
「マブラヴ・オルタネイティブ」はこちらから
次の記事
-
-
マブラヴオルタネイティヴ 日本帝国の戦術機
age公式ホームページは上記画像リンクから! 日本帝国の軍隊 まずは日本の軍構造ですが、大きく5つの軍隊で構成されています ・陸軍 ・海軍 ・航空宇宙軍 ・本土防衛軍 ・斯衛軍 各軍の説明ですが、陸海 ...
前の記事
-
-
マブラヴオルタネイティヴ 人類の剣「戦術機」
age公式ホームページは上の画像リンクから! 戦術機とは何か 戦術機とは Tactical Surface Fighter(TSF)—戦術歩行戦闘機の略で 通称「戦術機」と呼ばれてます。 市街地・山岳 ...
マンガ版と柴犬の立ち読みはこちらから!
![]() |
![]() |