マブラヴ 戦術機

マブラヴオルタネイティヴ 人類の剣「戦術機」

更新日:




age公式ホームページは上の画像リンクから!

戦術機とは何か

戦術機とは
Tactical Surface Fighter(TSF)—戦術歩行戦闘機の略で
通称「戦術機」と呼ばれてます。

市街地・山岳・ハイヴ内などあらゆる場所での3次元戦闘を行い、多種多様な兵装を運用できる新概念の兵器でパイロットは「衛士」と呼ばれ、ウイングマークを付けます

 

マンガ版と柴犬の立ち読みはこちらから!




マブラヴオルタネイティヴ そもそもなぜ戦術機が必要なのか

BETAが現れる以前までは、普通に航空機が発展し制空権がものをいう時代でした。

詳しい説明はBETAの項目でしますが、BETAの地球侵攻以降、人類は空を失いました
そして航空機から高い3次元戦闘が可能な戦術機の時代になったわけです

しかし初陣で戦死する衛士も多く、「死の8分」と呼ばれる初陣衛士が戦死するまでの平均時間を超えられるかどうかが大きな壁となっています

ちなみにコクピット内にモニターの類はなく、すべての情報はヘッドセットからの網膜投影によって操縦者に表示されます

マブラヴ・オルタネイティブ 戦術機の動力源はどうなっているのか

一言で言ってしまえば、バッテリー・燃料電池・エンジンの3つで構成されています

機体内部にバッテリーとマグネシウム燃料電池、機体外部にジェット・ロケット複合エンジンが装着されています

複合エンジンですが、機体の推進力に使われ、名前の通りそれぞれのエンジンのいいとこどりになってます
ジェットエンジンは燃費に優れていますが瞬発力に欠け、ロケットエンジンは瞬間的に推力を生み出すことができますが逆に燃費が悪いです。

なので、最初はロケットで推力を生み出し、速度に乗ってきたらジェットに切り替えるという方式がとられています
この複合エンジンは跳躍(ジャンプ)ユニットと呼ばれ、機体の腰のあたりに2基装着されています。

推進剤(燃料)はジャンプユニットと主脚内部の燃料タンクに収められていて、必要に応じて増槽なども装備することができます

マブラヴオルタネイティヴ 戦術機の世代とは

戦術機は、2001年時点で大きく3つの世代に分類されます

第1世代

・F-4シリーズ
・F-5シリーズ

上記シリーズのような重装甲モデル

 

第2世代

F-14 トムキャット
F-15 イーグル

第1世代機ではできなかった機動を可能とした装甲よりも機動力を重視して設計された機体

 

第3世代

94式 不知火
00式 武御雷
EF-2000 タイフーン

光ファイバーを利用した「オペレーション・バイ・ライト(OBL)」などの新技術を用いたタイプ
軽量化が進み、より機動性が向上している



マブラヴオルタネイティヴ 戦術機の武装

戦術機の武装ですが、ここでは大きく5つに分類します

ライフル

※日本帝国正式採用型

戦術機の主要兵装になります。
36㎜チェーンガンと120㎜滑空砲を組み合わせたもので、各国によって形状などは違うのですが、基本的に使用される弾丸の規格は同じになります。
下の銃口が36㎜で上が120㎜の銃口ですね

装弾数は36㎜が2000発、120㎜が6発

弾種はそれぞれ
36㎜が劣化ウラン弾と曳光弾
120㎜が劣化ウラン入り徹甲榴弾・徹甲弾・キャニスター(散弾)・粘着榴弾

長刀

※日本帝国正式採用型

戦術機のもう1つの主要兵装になります
これも国によって形状は変わってきます、日本帝国の長刀は重心位置が下げられ、取り回しがしやすく設計されています
中国軍等で使用されている長刀はトップヘビーになるよう設計されていて1撃の威力重視ですね

フランス軍や欧州連合軍などでも、それぞれ鎌のようなものやハルバートのような長刀が使用されています

これは最前線を抱える多くの国に見られる傾向で、BETAの物量のせいであっという間に弾切れを起こしてしまうからです
弾切れの心配がなく、乱戦にも強いため必須装備になっていますね
特にハイヴ突入時など、補給もままならない状況下では非常に心強い装備となります。

短刀、その他近接戦兵装

ここでは、短刀とその他の近接兵装を一緒に扱います

短刀をはじめとした近接防御兵装は、近接戦闘を重視しないアメリカ軍も装備している基本兵装です。
戦車級が機体に取りついた時など、長刀やライフルでは除去が困難となるため必須となっています。

近年では、ソ連軍のモーターブレードや機体に直接ブレードを取り付けるなど、マニピュレーターを占有しない固定兵装が主流となっています。
これは武器の持ち替えなどの手間を省き即応性を上げることで、密接近接戦での生存性を上げることに繋がっています。

その他にも、A-10などに採用されている爆圧スパイクなど、火薬で突き出るスパイクなどで取りついた戦車級を排除する兵装なども存在します。

S-11

ハイヴ突入時に使用される爆弾で、股の装甲部分に格納されています
戦術核並みの破壊力がある爆弾で、ハイヴの心臓部を破壊するために装備されます
しかし実質的には自決装置であり、ハイヴ内で生還が不可能になったとき、生きながらBETAに食われるという恐怖を一瞬で終わらせ、なおかつハイヴそのものにもダメージを与えることができます。

その他の兵装

ミサイルコンテナ

戦術機の肩に装着される使い捨て兵装で
ミサイルの射程は4㎞で使ったらコンテナを投棄します

追加装甲

一言でいうと盾ですね
リアクティブアーマーやブレードなども装着されており、攻撃にも使うことができます

マブラヴオルタネイティヴ 武装の配置

戦術機は短刀を除き、ライフルと長刀を計4つ装備することができます

両手に2つと、背中にあるパイロンに2つの計4つとなります。

パイロンに装備したライフルは後方に向けて射撃したり、前方に展開して撃つこともできます
また、パイロンが空いていれば手に持っている武器をパイロンに移して、武器を投棄せずにマニピュレーターを空けることもできます

マブラヴオルタネイティヴ DUTY -LOST ARCADIA- イルフリーデ・フォイルナー バニーVer. 1/4 B-STYLE

マブラヴのDUTY -LOST ARCADIA-から西ドイツ連邦軍ツェルベルス大隊のイルフリーデ・フォイルナーがバニーガールになって登場!真っ赤なバニースーツに突き出たお尻がキュートな逸品です!

最後に

今回は、戦術機の設定や武装などをサラッと説明しました。

日本帝国の長刀はトータルイクリプス
中国軍の長刀は同じくTEとシュヴァルツェスマーケンで登場します。

次回からは各国で採用されている戦術機の解説に入っていきたいと思います。
ではまた次回にお会いしましょう!

 

現在はSteamなどでも販売されてますので、気になった方はぜひ!
「マブラヴ」はこちらから
「マブラヴ・オルタネイティブ」はこちらから

 

次の記事

マブラヴオルタネイティヴ アメリカ合衆国の戦術機

age公式ホームページは上記画像リンクから! アメリカ合衆国の軍隊 アメリカ合衆国の軍隊は全部で6つに分類されます ・陸軍 ・海軍 ・空軍 ・宇宙総軍 ・海兵隊 ・沿岸警備隊 以上の計6軍体制で、この ...

マブラヴオルタネイティヴ「NCAF-X計画」 全ての戦術機の始まり

こんにちは、ベルです 久々にマブラヴ関連の記事が書きたくなってきました。 というわけで書いていきたいと思います。 今回は戦術機を世に送り出すきっかけとなった「NCAF-X計画」です。 マンガ版と柴犬の ...

 

前の記事

マブラヴオルタネイティヴ BETA大戦の歴史と世界情勢

こんにちは、ベルです 今回はマブラヴ世界の歴史などを紹介していこうと思います。 INDEX1 マブラヴオルタネイティヴ マブラヴ世界における歴史の流れ2 マブラヴオルタネイティヴ マブラヴの世界情勢3 ...

マンガ版と柴犬の立ち読みはこちらから!

おすすめ記事はこちら

1

age公式ホームページは上記画像リンクから! 今回紹介するのは「age」がリリースしているマブラヴシリーズになります。 ※ちなみにageでアージュと読みます。   ゲームが好きな方なら聞いた ...

2

幼女戦記のアニメ公式サイトは上の画像リンクから! 今回紹介するのは泥沼の戦争を描いた「幼女戦記」です。 タイトルからして拒否して見なかった方も多いんじゃないでしょうか? しかし! この作品はファンから ...

3

みなさんこんにちは 今回は、イチオシの絶望ロボットアニメ「蒼穹のファフナー」の紹介をしていきたいと思います。 INDEX1 蒼穹のファフナーってどんなアニメ?2 蒼穹のファフナーの各タイトル3 ダント ...

-マブラヴ, 戦術機

Copyright© マブラヴ戦記 , 2023 All Rights Reserved.