BETA ゲーム マブラヴ

マブラヴオルタネイティヴ BETAの戦術

更新日:



age公式ホームページは上記画像リンクから!

皆さんこんにちは

前回ではBETAの各種類について説明しました。
どれもこれもキモい見た目してましたね

以前BETAは集団で突撃してくる、ということをチラッとだけ言いました。
そうです。BETAの戦術は前進し、前進し、前進する。ただこれだけです
もちろん、状況によって多彩な戦術を取りますが、ここではBETAがよく使うセオリーとも言えるようなものを紹介します

BETA集団は大きく3つの集団に分類されます

前衛・中衛・後衛の3つです

今回は、BETAの戦術と各集団について説明していきたいと思います

マンガ版と柴犬の立ち読みはこちらから!




マブラヴオルタネイティヴ BETA集団の前衛

前衛には突撃級がいます
それが地面を覆い尽くさんばかりにもう突進してくるわけです。
突撃級は移動速度がほかの種よりも早い為、まとまって来る傾向が高いです

突撃級は装甲殻によって生存性が高く、正面から銃撃を浴びせたとしても装甲殻によって弾かれてしまいます。
かといってうかつに飛び上れば後方からレーザーが飛んできてあっという間に丸焼けです

マブラヴオルタネイティヴ BETA集団の中衛

いわゆる本隊ですかね

大量の要撃級・戦車級・その他小型種によって構成され、突撃級が作った穴を広げていきます
中衛最後尾には光線級がいて、対空防御と支援砲撃を担うような形になってます

マブラヴオルタネイティヴ BETA集団の後衛

後衛集団といってもそれほど数がいるわけではなく
主に重光線級と要塞級によって構成されています

なぜかと言えば、特にこの2種の足が遅いからですね

しかし、より高火力の重光線級と要塞級の集団となるため、レーザーによる迎撃やその耐久力も相まって、戦術機での撃破は非常に困難となってきます

しかし、光線級、特に重光線級は膨大なエネルギーを必要とするためか
若いハイヴでは光線級が出現しないこともあります

トータルイクリプスのアニメ第2話では京都駅への撤退中、要塞級が現れましたよね
一概には言えないのですが、これは敵の最後尾が到達しているということになります。
つまり、もうじき敵の攻勢が終了するということでもあるんです。

事実、唯依が目を覚ました時には戦闘は終了していましたね



マブラヴオルタネイティヴ BETA集団の規模と構成比率

ゲームをやっていると、「BETA集団!規模は軍団規模!」なんてセリフがよく出てきます
しかし、軍団規模なんて言われてもどのくらいなのかよくわからないですよね。
なのでここで簡単に説明していきます

軍団:3万~
師団:1万~2万
旅団:3000~5000
連隊:2000~3000
大隊:300~1000
中隊:60~250
小隊:30~60

構成比率としては、旅団規模の場合

兵士級:15%
闘士級:15%
戦車級:45%
要撃級:15%
突撃級:7%
光線級:1%前後
重光線級:1%前後
要塞級:1%前後

こうしてみると戦車級の圧倒的な比率と光線級などの少なさに驚きますね
人類を苦しめる要因の一つである光線級が全体の2%に満たない程度しかいないのです

マブラヴオルタネイティヴ DUTY -LOST ARCADIA- イルフリーデ・フォイルナー バニーVer. 1/4 B-STYLE

マブラヴのDUTY -LOST ARCADIA-から西ドイツ連邦軍ツェルベルス大隊のイルフリーデ・フォイルナーがバニーガールになって登場!真っ赤なバニースーツに突き出たお尻がキュートな逸品です!

最後に

今回はBETAの侵攻時の集団構成やその比率を紹介しました
構成は単純ですが非常に厄介ですね。

次回ではBETAの基地である「ハイヴ」について説明していきたいと思います。
また次回お会いしましょう!

現在はSteamなどでも販売されてますので、気になった方はぜひ!
「マブラヴ」はこちらから
「マブラヴ・オルタネイティブ」はこちらから

 

次の記事

マブラヴオルタネイティヴ BETAの基地「ハイヴ」

age公式ホームページは上記画像リンクから! 皆さんこんにちは 今回はハイヴと呼ばれるBETAの基地について説明していきたいと思います マンガ版と柴犬の立ち読みはこちらから! INDEX1 マブラヴオ ...

 

前の記事

マブラヴオルタネイティヴ BETAの各種類

age公式ホームページは上記画像リンクから! 皆さんこんにちは 前回はBETAについて分かっていることと、人類が負けている理由をザックリ説明しましたね 今回は人類を追い詰める謎の敵、BETA各種の説明 ...

マンガ版と柴犬の立ち読みはこちらから!

おすすめ記事はこちら

1

age公式ホームページは上記画像リンクから! 今回紹介するのは「age」がリリースしているマブラヴシリーズになります。 ※ちなみにageでアージュと読みます。   ゲームが好きな方なら聞いた ...

2

幼女戦記のアニメ公式サイトは上の画像リンクから! 今回紹介するのは泥沼の戦争を描いた「幼女戦記」です。 タイトルからして拒否して見なかった方も多いんじゃないでしょうか? しかし! この作品はファンから ...

3

みなさんこんにちは 今回は、イチオシの絶望ロボットアニメ「蒼穹のファフナー」の紹介をしていきたいと思います。 INDEX1 蒼穹のファフナーってどんなアニメ?2 蒼穹のファフナーの各タイトル3 ダント ...

-BETA, ゲーム, マブラヴ

Copyright© マブラヴ戦記 , 2023 All Rights Reserved.