ゲーム マブラヴ

マブラヴオルタネイティヴ 人類の対BETA戦術と兵器

更新日:



age公式ホームページは上記画像リンクから!

皆さんこんにちは

前回はBETAの基地であるハイヴの説明を簡単に行いましたね
今回は人類がBETAと戦うために編み出した様々な戦術を紹介していきたいと思います

マンガ版と柴犬の立ち読みはこちらから!




マブラヴオルタネイティヴ 新たなBETA襲来に対する迎撃システム

BETAの地球侵攻以降も、さらなる着陸ユニットの侵攻が行われます
事実、最初の中国侵攻後、カナダへ2つ目の着陸ユニットが落ち
アメリカ軍による核攻撃によってなんとか事なきを得ました。

しかし、いちいち落ちてくるたびに核攻撃をしていたのでは地球があっという間に汚染され切ってしまいます
そこで、1975年から新たなBETAの地球流入を防ぐ防御システムの構築が始まりました

対宇宙全周防衛拠点兵器群「シャドウ」
SHADOWSpaceward Hardwares for All-Round Defensive Ordnances and Warheads

シャドウは大きく3つの構成から成り立っています。

1.月面監視網「リド」
月の周りを周回する衛星と月ラグランジュ点の監視ステーションによって月面の各ハイヴを監視し、射出されるものがないか監視しています

2.核投射プラットフォーム「スペースワン」
リドによって地球の傍を通過する軌道の飛翔体が確認されると、軌道変更を目的とした核攻撃が行われます。

3.全周地球防衛核投射衛星群「アーテミシーズ」
スペースワンによる軌道変更が失敗した場合、アーテミシーズがさらなる核攻撃を行う
この段階では軌道変更は難しいため、着陸ユニットにさらなるダメージを与えるために行われる

マブラヴオルタネイティヴ AL弾(対レーザー弾頭弾)

光線級によって砲弾やロケット弾などが撃墜されてしまうことを逆手に取った兵器です
レーザーで迎撃されることによって、弾頭に搭載されている重金属が気化し
重金属による雲を作ります。これは重金属雲(じゅうきんぞくうん)と呼ばれます。
重金属雲を通過するレーザーは大幅に減衰されるため、開幕攻撃や部隊の突入前など必ず実施されます

迎撃されなかったものは、そのまま普通の砲弾として機能します

マブラヴオルタネイティヴ 光線級吶喊(レーザーヤークト)

戦術機部隊が敵集団の中に突入し、厄介な光線級を殲滅するという戦法です
東ドイツなどでよく行われた戦法です。
成功すれば効果は非常に高く、光線級さえ排除できれば砲撃と爆撃によって残存BETAを殲滅させることが可能だからです。

しかしBETAの戦術で紹介したように光線級は敵集団の最後尾付近にいるため、その難度もまた高く、高い技量を必要とされます。
アニメ「シュヴァルツェスマーケン」でもよく登場した戦法ですね。



マブラヴオルタネイティヴ ハイヴ攻略戦のセオリー

第1段階

AL弾による爆撃が行われます

低軌道上からの軌道爆撃によって重金属雲を形成します

第2段階

重金属雲が規定濃度に達し次第、地上・海上にいる各砲兵隊や艦隊からのAL弾による飽和攻撃が行われます。
二次迎撃によって重金属雲が発生した後、AL弾と通常弾頭を交互に切り替えながら重金属雲を維持させつつ、徹底的な面制圧を行います

第3段階

この段階から戦術機が投入されます

戦術機部隊は波状攻撃を行い、複数の方向から挟撃するように突入していきます
第1波を担う部隊は中隊単位で行動し残存光線級を掃討しつつ、敵集団の後方に進出します
第2波以降の戦術機部隊は、自軍の砲撃部隊の安全を確保しつつ第1波の部隊と合流、ハイヴ中心部からBETAを引き離すように戦線を動かしていきます。

同時に、ハイヴ突入のために、ハイヴ周辺に存在する門(ゲート)と呼ばれるハイヴの出入り口を確保します。

第4段階

ハイヴ突入のため、戦術機の軌道降下が行われます。
戦術機を大気圏突入カプセルに丸ごと包み、低軌道上から突入を行います
突入カプセルは「再突入殻(リエントリーシェル)」と呼ばれ、最終段階で戦術機と分離し
先行して落下させることで盾にするとともに、ハイヴ周辺に激突させることでBETA掃討と新たな突入口を確保します






第5段階

軌道降下部隊の突入後、地上の戦術機部隊が突入を開始
第2次突入部隊は、兵站連絡線確立・反応炉制圧支援を目的としています

反応炉区画へ到達した戦術機部隊は、なるべく多くのS-11によって反応炉を確実に破壊します

先行部隊の反応炉破壊が成功した場合、第2次突入部隊はもう一つの突入目標である「G元素生成プラント」を目指します

マブラヴオルタネイティヴ DUTY -LOST ARCADIA- イルフリーデ・フォイルナー バニーVer. 1/4 B-STYLE

マブラヴのDUTY -LOST ARCADIA-から西ドイツ連邦軍ツェルベルス大隊のイルフリーデ・フォイルナーがバニーガールになって登場!真っ赤なバニースーツに突き出たお尻がキュートな逸品です!

最後に

今回は代表的な戦術や兵器を簡単に紹介しました

ここまでで基本的なことやちょっと突っ込んだ説明など一通り終わったと思いますので、マブラヴに関してはひとまずここで終わりでいいかなって思ってます。
本編はぜひ自分でプレイして頂きたいです!

現在はSteamなどでも販売されてますので、気になった方はぜひ!
「マブラヴ」はこちらから
「マブラヴ・オルタネイティブ」はこちらから

プレイするのが面倒という方はマンガ版なども出ていますので、ぜひ読んでみてください!

 

次の記事

人間の闇が怖い‼マブラヴスピンオフ作品「シュヴァルツェスマーケン」

シュヴァルツェスマーケンのアニメ公式サイトは上の画像リンクから! 皆さんこんにちは! マブラヴのスピンオフ作品「シュヴァルツェスマーケン」を紹介していきたいと思います。 アニメでやりましたし、見た方も ...

 

前の記事

マブラヴオルタネイティヴ BETAの基地「ハイヴ」

age公式ホームページは上記画像リンクから! 皆さんこんにちは 今回はハイヴと呼ばれるBETAの基地について説明していきたいと思います マンガ版と柴犬の立ち読みはこちらから! INDEX1 マブラヴオ ...

マンガ版と柴犬の立ち読みはこちらから!

 

おすすめ記事はこちら

1

age公式ホームページは上記画像リンクから! 今回紹介するのは「age」がリリースしているマブラヴシリーズになります。 ※ちなみにageでアージュと読みます。   ゲームが好きな方なら聞いた ...

2

幼女戦記のアニメ公式サイトは上の画像リンクから! 今回紹介するのは泥沼の戦争を描いた「幼女戦記」です。 タイトルからして拒否して見なかった方も多いんじゃないでしょうか? しかし! この作品はファンから ...

3

みなさんこんにちは 今回は、イチオシの絶望ロボットアニメ「蒼穹のファフナー」の紹介をしていきたいと思います。 INDEX1 蒼穹のファフナーってどんなアニメ?2 蒼穹のファフナーの各タイトル3 ダント ...

-ゲーム, マブラヴ

Copyright© マブラヴ戦記 , 2023 All Rights Reserved.