皆さんこんにちは
アニメ幼女戦記、いよいよ最終回です!
11話では結局出撃直前での停戦命令でした。
敵の狙いに気づいていながら何もできなかったターニャ
参謀本部へ突撃です!
幼女戦記の立ち読みはこちらから!
![]() |
![]() |
INDEX
「幼女戦記」がおもしろすぎる!テレビアニメ12話のあらすじと原作ネタバレ 登場キャラクター
ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐
本作の主人公
若干9歳にして将校になった幼女
ライン戦線では共和国から「ラインの悪魔」と呼ばれ恐れられた撃墜王
第203航空魔導大隊を率いて各戦線で多大な戦果を上げる。
エーリッヒ・フォン・レルゲン中佐
帝国軍参謀本部の参謀将校。
人事局から移動してきた人物で優秀な軍人。ターニャを士官学校で見たことがあり、彼女を危険視していたが、段々と彼女を理解し信頼していく。
ピエール・ミシェル=ド・ルーゴ将軍
共和国軍残存を引き連れ、植民地である南方アフリカ大陸にて自由共和国を樹立
帝国への徹底抗戦を宣言する
メアリー・スー
アンソン大佐の娘
合衆国へ避難していたが、帝国と戦うため軍へ志願する
「幼女戦記」がおもしろすぎる!テレビアニメ12話のあらすじと原作ネタバレ 第12話「勝利の使い方」
参謀本部を訪れたが、ゼートゥーア少将にもルーデルドルフ少将にも会えなかったターニャ。
参謀本部の面々は皆ビアホールで勝利の美酒を楽しんでいた。
愕然とし帰路につこうとしたターニャをレルゲン中佐が呼び止めた。
初めはターニャが戦い続けようとするのは彼女の本性だと誤解していたレルゲン中佐、しかし彼女の話を聞いていくうちに理解していく。
戦争は終わらないと言うターニャの主張をレルゲン中佐は否定できなかった。
それを証明するかのようにド・ルーゴ将軍の徹底抗戦の宣言がもたらされる。そして連合王国からの宣戦布告。
遠い別の大陸、合衆国では一人の少女が軍へと志願していた。協商連合出身の彼女の名はメアリー・スー
後に彼女は義勇軍魔導士として連合王国へ派遣されることになる。
志願するメアリー
新たな戦場は北アフリカ、そこには第203航空魔導大隊の姿があった...
「幼女戦記」がおもしろすぎる!テレビアニメ12話のあらすじと原作ネタバレ 補足
アニメではゼートゥーア少将に会うことはできませんでした。しかし原作では翌朝に会っています。
ゼートゥーア少将が勝利に酔っているのを見たターニャは愕然とします。そして理解しました、合理的ゆえに終戦を信じていると。
戦争を継続させることは共和国に何の意味も持たないのだから。
そのことを理解したターニャは踵を返します。その時すれ違ったレルゲン中佐によれば、ターニャは泣きそうな顔をしていたらしいです。
補足ですが、南方大陸へ派遣された部隊は2個師団と支援部隊からなるわずか1個軍団
政治的な派兵であり、帝国軍自体は南方を重要視はしていませんでした。
最後に
アニメ幼女戦記、ついに最終回となりました。
実に面白かったです!劇場版も決まりましたし2期に期待しております。
劇場版はどうなるのでしょうか?テレビアニメの総集編なのか、その後を描くのか非常に楽しみですね!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
次の記事
-
-
「幼女戦記」がおもしろすぎる!テレビアニメ12話以降のネタバレ!1 北アフリカ戦線あらすじ
幼女戦記のアニメ公式サイトは上の画像リンクから! 今回は幼女戦記12話以降の話、共和国戦後ターニャたちがどうなったのか紹介していきたいと思います。 テレビアニメでは戦争が終わるかと思いきや、戦争継続で ...
前の記事
-
-
「幼女戦記」がおもしろすぎる!テレビアニメ11話のあらすじと原作ネタバレ
幼女戦記のアニメ公式サイトは上の画像リンクから! 皆さんこんにちは! アニメ11話ではラスボス?アンソン大佐の登場です! 帰り道に敵を見つけたら撃っても良い程度のはずがとんだ災難ですね ...
幼女戦記の立ち読みはこちらから!
![]() |
![]() |