アニメ 幼女戦記

「幼女戦記」がおもしろすぎる!テレビアニメ12話以降のネタバレ!1 北アフリカ戦線あらすじ

更新日:



幼女戦記のアニメ公式サイトは上の画像リンクから!

今回は幼女戦記12話以降の話、共和国戦後ターニャたちがどうなったのか紹介していきたいと思います。

テレビアニメでは戦争が終わるかと思いきや、戦争継続で終わりましたからね~
気になってる方も多いんじゃないでしょうか?

 

幼女戦記の立ち読みはこちらから!




帝国軍と北アフリカ戦線

アニメ12話では戦力の一部を持ち出したド・ルーゴ将軍とアフリカの共和国植民地軍が合流し帝国への徹底抗戦を宣言しましたね。
回転ドア作戦の欺瞞情報で共和国の勝利を確信していた連合王国は、共和国の電撃的な敗北に慌てて参戦します。

アフリカへの帝国軍派兵にターニャ達203大隊も駆り出されたところでアニメは終了しました。

北アフリカ戦線ということで、ピンときた方もいるんじゃないでしょうか?
帝国軍の指揮官はロメール将軍という人物です。
史実で「砂漠の狐」の異名をとったロンメル将軍がモデルですね

ロメール将軍はアフリカ派兵に際し、与えられた部隊が1個軍団のみでオマケに2線級の部隊もあったということで参謀本部に陳情、増派としてターニャの大隊が送られてきます。
部隊を見ればライン戦線まで経験している精鋭部隊ですが、指揮官であるターニャの評判が良くないことに頭を痛めていました。

士官学校や軍大学での評価は高かったのですが
北方方面軍からはクレームの山、ノルデンで将軍とはっきり対立してましたしw
西方方面軍からは抗命未遂ありとの情報まで送られてきています。ブレスト軍港を襲撃すべしと出撃を強行しようとしたからですね。

しかしターニャと会話し彼女が非常に優秀な士官であることを感じ取ります。
ある種の狂った危険性もですが

帝国軍と自由共和国軍の戦い

数で劣るロメール将軍は、砂漠で驚異的な機動戦を展開し敵を各個撃破していました。
ド・ルーゴ将軍はそれを逆手に取り、共和国軍が分散して進撃中という欺瞞情報をばら撒き
帝国軍を巣穴から引きずり出し大兵力で包囲殲滅しようという作戦を展開。

ロメール将軍はその欺瞞情報に引っかかり、敵を各個撃破すべく出撃します。
そんな時、ターニャが夜間の先行偵察の意見具申をします。
曰く「情報把握に偏りがあるため」ということで

確かに帝国軍は夜間の偵察は空軍による航空偵察のみに頼っていました。まあ砂漠なのでそれも仕方ないのですが。
これを受けロメール将軍はターニャの偵察を許可します。

無事出撃した203大隊ですが、予想される地点に敵がいません。
これによってターニャは共和国軍が分散ではなく集結しているということに気づきます。
ここでターニャは「この局面でいかに自分の軍歴を損なわずに逃げるべきか」という難題を考え始めます。なぜならここまで事が進んでいる以上、帝国軍に勝ち目はないのが目に見えるからです。

いろいろな手を考えますが、効果や生存性に疑問符が付くものばかり
逃亡を少し考えるもその先に待っているのは銃殺刑ということでこれも却下
しかしそこである事を思い出します。史実にある島津一族

この島津一族、チート一族と呼ばれるほど凄い一族なんです
詳しくはググってみてくださいw

他に手もないのでターニャは島津一族に習い、敵中突破して帰ることを決断します。



その頃ロメール将軍ですが、偵察に出たターニャから敵が集結して進撃中との情報を受け少しは敵に対しての備えをすることができていました。
しかし、各個撃破を前提に軍を進撃させていたため、敗北を避けることは不可能とし、どれだけの戦力を逃がすかを考えていました。
完全に包囲され、共和国軍側でも勝利を確信した完全な布陣
そこで異変が起き始めます。

右翼から突然のエマージェンシーに訝しむ共和国軍司令部。
内容は右翼の魔導大隊が攻撃を受け、すでに突破されかかっているという急報
仕方なく中央の魔導部隊を援護に向かわせたとたんに進路を反転し中央に突っ込んでくる帝国軍魔導部隊。増援に向かった魔導部隊はすれ違いになり完全に遊兵化します。
ビアント大佐は敵の狙いは司令部であること直感します。術式と擲弾・50㎏爆弾で司令部は吹き飛ばされましたが、かろうじて助かったド・ルーゴ将軍とビアント大佐達
帝国軍魔導部隊は悠々と離脱していきました。

一方、ロメール将軍は203大隊が敵右翼を攻撃中という一報を聞き戸惑っていました。「果たしてどの程度効果があるのか」と。
軍の全滅をも覚悟していたロメール将軍ですが、203大隊が突然右翼での戦闘を打ち切り敵中央へ突撃していくを見ていて、タ-ニャの目的は敵司令部への直撃だと理解します。
敵右翼と中央は203大隊の突撃によって混乱中、この機を逃さず敵左翼へと狙いを定めるロメール将軍。

こうして戦況はひっくり返され、共和国軍は撤退。誰も想像できなかった帝国軍の勝利という形で幕を下ろします。

幼女戦記BD第1巻!

アニメ「幼女戦記」の戦場をBDで!”白銀”の二つ名を持つ帝国の英雄、ターニャ・デグレチャフは空を翔け引き金を引く。すべては生き残り、復讐を果たすために。

”白銀”ターニャ・デグレチャフがフィギュア化!

”白銀”ターニャ・デグレチャフがあなたの部屋へ!ライフルを構え、劇中の表情を見事に再現したファンにはたまらない逸品です!

最後に

以上北アフリカ戦線でした。
この後203大隊は帝都へ帰還命令を受けアフリカを離れることになります。
帰還したターニャたちに待っているのはまた厄介ごとなのですが...

戦争の行く末を案じるターニャ



WW2の歴史に詳しい人なら想像がついた方もいるのではないでしょうか?
凄まじい戦死者を出したあの戦争の始まりです。

テレビアニメ12話ラストの方に映ったこのおっさんはいったい誰なのか!!

 

次の記事

「幼女戦記」がおもしろすぎる!テレビアニメ12話以降のネタバレ!2 東部戦線あらすじ

幼女戦記のアニメ公式サイトは上の画像から! みなさんこんにちは 今回は北アフリカ戦線の続きを紹介していきます タイトルでネタバレさせちゃってますが、いよいよ東部戦線となります。 幼女戦記はここからが長 ...

 

前の記事

「幼女戦記」がおもしろすぎる!テレビアニメ12話のあらすじと原作ネタバレ

幼女戦記のアニメ公式サイトは上の画像リンクから!   皆さんこんにちは アニメ幼女戦記、いよいよ最終回です! 11話では結局出撃直前での停戦命令でした。 敵の狙いに気づいていながら何もできな ...

 

幼女戦記の立ち読みはこちらから!

 

おすすめ記事はこちら

1

age公式ホームページは上記画像リンクから! 今回紹介するのは「age」がリリースしているマブラヴシリーズになります。 ※ちなみにageでアージュと読みます。   ゲームが好きな方なら聞いた ...

2

幼女戦記のアニメ公式サイトは上の画像リンクから! 今回紹介するのは泥沼の戦争を描いた「幼女戦記」です。 タイトルからして拒否して見なかった方も多いんじゃないでしょうか? しかし! この作品はファンから ...

3

みなさんこんにちは 今回は、イチオシの絶望ロボットアニメ「蒼穹のファフナー」の紹介をしていきたいと思います。 INDEX1 蒼穹のファフナーってどんなアニメ?2 蒼穹のファフナーの各タイトル3 ダント ...

-アニメ, 幼女戦記

Copyright© マブラヴ戦記 , 2023 All Rights Reserved.